例えば、次のような記事あり。
マスメディアの現場から(69)表現の自由と少年法61条の衝突--光市事件の実名本を考える 佐々木 央
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 393) 2010.1
萎縮する図書館の対応--少年事件実名本をめぐって 田井 郁久雄
談論風発 : 季刊図書館批評誌 / 甲南大学文学部図書館学研究室 編., 4(4) (通号 16) 2010.1.29
マスメディアの現場から(44)隠されたのは何か--徳山高専事件--「少年匿名」の射程(2) 佐々木 央
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 361) 2007.5
マスメディアの現場から(43)山口二矢、桑田真澄、光市事件--「少年匿名」の射程(1) 佐々木 央
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 360) 2007.4
特集:いま、問われる図書館の自由
少年事件実名報道記事の掲載紙誌に関する公共図書館に望まれる姿勢と対応 山本 順一
少年犯罪事件実名報道の雑誌・新聞を「検閲」した図書館--図書館自身が踏みにじった「図書館の自由」の原則 図書館問題研究会. 図書館の自由委員会
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 358) 2007.2
高専生殺害事件における少年容疑者の実名報道と図書館の閲覧制限をめぐって--JLA図書館の自由委員会素案に至る経緯 松井 正英
学校図書館問題研究会第5回研究集会 「図書館の自由」を考えよう!
学校図書館問題研究会研究集会., 5 2007.02.11
マスメディアの現場から(22)少年事件報道を考える(3)懐の深さを失った社会 佐々木 央
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 335) 2005.3
マスメディアの現場から(19)少年事件報道を考える(1)現場取材の矛盾と希望 佐々木 央
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 332) 2004.12
プライバシー侵害図書の提供制限と図書館の自由 松本 克美 特集:新しい枠組みとしての図書館の自由
現代の図書館., 42(3) (通号 171) 2004.9
少年法61条と表現の自由 藤岡 進
倉敷芸術科学大学紀要 / 倉敷芸術科学大学図書館 編., (6) 2001
少年事件報道と図書館の自由 田島 泰彦
現代の図書館., 37(3) (通号 151) 1999.09
図問研のページ「少年事件に関する雑誌記事問題」についてのアンケート結果報告 岡本 武志
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 266) 1999.06
名誉・プライバシー侵害図書の閲覧制限措置請求権について 松本克美
早稲田法学 1999/3
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/2380/1/A03890546-00-074030575.pdf
気になるあの話 少年法騒動と図書館 としょかん松子
ず・ぼん : 図書館とメディアの本., (通号 5) 1998.10
特集 資料の提供と図書館の自由をめぐって
少年犯罪報道と図書館--その時、都立図書館はどう対応したか 二階 健次
大学図書館における『文芸春秋』3月号『新潮45』3月号の対応について 伊藤 淳
図書館雑誌., 92(10) 1998.10
少年事件報道と図書館の自由
一市民として考える 白沢 菜佳子
文芸春秋「少年A 犯罪の全貌」閲覧停止について 三好 輝明
『文芸春秋』『新潮45』3月号を巡る扱いについて 岡本 武志
利用者から考える資料提供制限 鈴木 由美子
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 255) 1998.07
特集 〔日本図書館研究会〕第39回研究大会 ; シンポジウム 「プライバシーと図書館」
資料の中のプライバシーと資料提供 三苫 正勝
図書館をめぐる二つのプライバシー問題 渡辺 重夫
図書館界 / 日本図書館研究会 [編]., 50(2) 1998.07
図問研のページ 『文芸春秋』供述調書掲載問題と図書館の自由
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 252) 1998.04
少年犯罪報道と図書館の自由--『フォーカス』、『週刊新潮』、『文芸春秋』、及び『新潮45』を巡る事例研究
二階 健次
東京都立中央図書館研究紀要 / 東京都立中央図書館 編., (通号 28) 1998
「言論・出版・表現・流通の自由」って?--再販論議,「フォーカス」事件,「民衆扇動罪」に連なる課題 長岡 義幸
ず・ぼん : 図書館とメディアの本., (通号 4) 1997.12
図書館の自由をめぐる動き--『フォーカス』問題を中心に 三苫 正勝
1997・トピックスを追う
図書館雑誌., 91(12) 1997.12
小特集 『フォーカス』『週刊新潮』問題と図書館の自由
『FOCUS』『週刊新潮』の取扱いに関するアンケートの報告 図書館の自由委員会
神戸小学生殺人事件容疑者の少年の顔写真を掲載した『FOCUS』(1997年7月9日号)『週刊新潮』(7月10日号)の公立図書館での取扱いに関する見解 川越 峰子. 西河内 靖泰
『週刊新潮』事件で考えたこと 西尾 肇
東京の一図書館の問題の「週刊誌」をめぐる顛末 松島 茂
松本市図書館における『週刊新潮』の取扱いについて 滝沢 裕子
みんなの図書館 / 図書館問題研究会 編., (通号 247) 1997.11
図書館資料の「無条件提供」とは何か,その一研究--いわゆる「少年事件」に関連して 菅原 勲
図書館雑誌., 91(9) 1997.09
備考:(関連情報)
・法務省トップページ >資格・採用情報 >旧司法試験 >平成14年度司法試験第二次試験論文式試験問題
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shiken_h14ronbun.html
「【憲法】 第1問 A市の市民であるBは,A市立図書館で雑誌を借り出そうとした。ところが,図書館長Cは,「閲覧用の雑誌,新聞等の定期刊行物について,少年法第61条に違反すると判断したとき,図書館長は,閲覧禁止にすることができる。」と定めるA市の図書館運営規則に基づき,同雑誌の閲覧を認めなかった。これに対し,Bは,その措置が憲法に違反するとして提訴した。 この事例に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。」
・日本図書館協会>図書館の自由委員会>声明・見解等 図書館の自由に関連した声明・見解・要望
http://www.jla.or.jp/portals/0/html/jiyu/appeal.html
↧