Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 154263

香川県内の碑についての資料(香川県立図書館)

$
0
0
次の資料が参考になると思われる。 ・讃岐句碑めぐり ずいひつ無帽の会選書 八坂俊生/著 ずいひつ無帽の会 1970.9  付:香川県内文学碑一覧,索引   ※この「香川県内文学碑一覧(昭和45年7月15日現在)」は「句碑の部」、「歌碑の部」、「詩碑の部」、「文学碑の部」、「その他」に分かれている。また、索引として、「初句索引」、「人名・碑銘索引」がついている。 ・讃岐農林業の石碑 先人の遺業をしのぶ 香川県農林部/編 香川県農林部 1981 ・高松のいしぶみ 1 小竹一郎/編 高松市文化財保護協会 1970.3   ※内容:歌碑等,句碑等,詩碑,高松のいしぶみ歌,句,一覧 また、当館WebOPACで、書名:碑、郷土資料で絞り込んで検索することで、関連資料が検索できる。 (08/11/26追記) ・日本の文学碑 1 近現代の作家たち 日外アソシエーツ株式会社/編 宮澤康造/ほか監修 日外アソシエーツ 2008.11   ※「県別索引」のp.51-53に「香川県」あり     (日販マーク内容紹介) 日本全国に散在する文学碑を収録した事典。本巻では、明治以降の作家97名の文学碑4669基を、碑主名から一覧できる。各碑主の生没年、出身地など、略歴を記載。文学碑の碑文・住所・建立年月が調べられる。   ・日本の文学碑 2 近世の文人たち 日外アソシエーツ株式会社/編 宮澤康造/ほか監修 日外アソシエーツ 2008.11   ※「県別索引」のp.58-59に「香川県」あり (日販マーク内容紹介)日本全国に散在する文学碑を収録した事典。本巻では、江戸時代の文人74名の文学碑4859基を、碑主名から一覧できる。各碑主の生没年、出身地など、略歴を記載。文学碑の碑文・住所・建立年月が調べられる。 ・全国文学碑総覧 宮澤康造/共編 日外アソシエーツ 2006.12   ※ (日販マーク内容紹介)古代から現代作家までを扱った本格的な文学碑総覧の大幅新訂増補版。万葉歌碑から現代童謡碑まで、21000基を収録。「文学碑概説」「文学碑関係主要文献一覧」、作家名から引ける便利な「碑主別索引」付き。 ・旅と郷土の文学碑 全日本文学碑大成 本山桂川/著 新樹社 1976 ・全國萬葉歌碑 迯水叢書 三井治枝/編著 渓声出版 2005.6   ※「香川県」p.422-448  備考:定番事例。この事例で「讃岐句碑めぐり」、「讃岐農林業の石碑」 、「高松のいしぶみ」を紹介

Viewing all articles
Browse latest Browse all 154263

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>