例えば、次のような所蔵あり。
(1)郷土資料コーナー 分類:K2884
・林田町旧蹟・崇徳上皇に関する聖蹟案内書 林田町青少年健全育成町民会議/編 2011.10
・天皇皇族実録 41 崇徳天皇実録 藤井讓治/監修・解説 ゆまに書房 2008.4
・崇徳院怨霊の研究 山田雄司/著 思文閣出版 2001.2
・悲涙崇徳院 真鍋頼行/著 大塚秀男 1982
・崇徳上皇御遺跡案内 鎌田共済会郷土博物館/編 鎌田共済会郷土博物館 1978.9
・崇徳天皇と源三位頼政 岸本済/著 岸本済 1978.8
・白峯 中川三郎/著 中川三郎 1978
・白峯寺崇徳天皇の宝物をめぐる郷土史 坂出市松山青年団/編 坂出市松山青年団 1966.1
・金刀比羅宮と崇徳天皇 瀬尾利一/編 金刀比羅宮企画室 1965.8
・真説崇徳院と木の丸殿 三木豊樹/著 香川時評社 1964.6
・崇徳天皇御記 石井周作/著 建設社出版部 1942.6
・崇徳院と讃岐 岡田唯吉/著 鎌田共済会 1938.5
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207238 (近代デジタルライブラリー)
・崇徳上皇の御遺跡と御遺物 附 牧石譚と蒲生君平 讃岐郷土叢書 岡田唯吉/著 香川県教育図書 1932.5
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1178909 (近代デジタルライブラリー)
(2)郷土人文庫のコーナー
・崇徳天皇御製集 崇徳天皇/著 阿河準三/編 白峰聖蹟護持会 1975(SU84/ 911/ 2)
※巻頭の「例言」に次のような記述あり。
「一 本集収むるところ 御製百六十六首(長歌2 短歌164) 便宜これを五十音順に配列しました」
「一 これまで御製として伝へられたものも 地方史にのみ記載があって 中央の史書になきものはすべて省略しました」
「一 本集を編纂するに当たり 左の文献を参考としました
久安百首 玄玉集 詞花集 千載集 続詞花集 十訓抄 源平盛衰記
新古今集 後葉集 夫木抄 新続古今集 山家集 出観集 長秋詠藻
続後撰集 新拾遺集 保元物語 白峰寺縁起 和歌一字抄 今撰集
玉藻集 風雅集 新勅撰集 月詣集 続古今集 新後拾遺集 続後拾遺集
今鏡 雲葉集 拾遺風躰集 続拾遺集 新千載集」
(3)その他
・新編日本古典文学全集 78 英草紙 小学館 1995.11 918
※「雨月物語」「白峰」含む。
・日本ミステリアス妖怪・怪奇・妖人事典 志村有弘/編 勉誠出版 2011.2 388.1
※p.166「崇徳上皇」あり。
(関連情報)p.11「牛鬼」、p.163「菅原道真」、p.213「浦島太郎」、p.238「空海」などあり。
・日本奇談逸話伝説大事典 志村有弘,松本寧至/編 勉誠社 1994.2 281.03
※p.512-513「崇徳院」あり。
(4)近代デジタルライブラリー
・讃岐国直島崇徳上皇御遺蹟調査参考略記 (崇徳上皇御遺蹟顕彰会, 1940)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1103257
・崇徳院御製講義 : 附・頓証寺法楽和歌 青井常太郎 編 (崇徳天皇聖蹟敬仰会, 1923)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/979280
参考資料:志村有弘, 松本寧至 編. 日本奇談逸話伝説大事典. 勉誠社, 1994.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002317684-00, 4585060022
参考資料:「弘法も筆の誤り」ということわざがあるが、何という字を誤ったのか。(香川県立図書館).
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000079829-00,
参考資料:源義経が壇の浦の合戦で行った「ハッソウトビ」について知りたい。(埼玉県立久喜図書館).
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000116780-00,
備考:定番事例
問い合わせ多いが、貸出ができて、判り易い読み物のようなものはあまりなさそう。
↧