『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「愛知郡愛知川町豊満。足仲彦(あしなかひこの)命、息長足姫(おきながたらしひめの)命、譽田別(ほんだわけの)命、大国主命をまつる。大国郷17カ村の総社。(中略)当社文書によると、969年(安和2)に社殿造営のことがみえ、1379年(康暦元)の鐘銘によると当社は春日神社と興福寺の所領に属していたことがわかるが、1524年(大永4)六角定頼が神領を安緒、1567年(永禄10)義治も社域の森林伐採を禁止するなど六角氏が京極氏に対抗して北進していた様子を知ることができる。四脚門は入母屋造のこけら葺で重要文化財に指定されている。(森山宣昭)」とあります。なお、愛知郡愛知川町豊満は現在愛荘町豊満になっています。
参考資料: 1 滋賀県百科事典 滋賀県百科事典刊行会∥編 大和書房 1984年 S-0300- 84 p.525,
参考資料:
2 湖国百選 社寺 滋賀総合研究所∥編集 滋賀県 1993年 S-1600- 93 p.74,
参考資料:
3 神社由緒記 三宅辨造∥編 滋賀縣内務部教育課 1921年 5-1700- 21,
参考資料:
4 近江・若狭・越前寺院神社大事典 平凡社∥編集 平凡社 1997年 S-1600- 97 p.344-345,
参考資料:
5 滋賀県神社誌 滋賀県神社庁∥編 滋賀県神社誌編纂委員会 1987年 S-1700- 87 p.408-409,
参考資料:
6 神社名鑑 神社本庁調査部 神社本庁 1963年 R-1759-シ,
参考資料:
7 全国神社名鑑 下 三浦譲∥編 全国神社名鑑刊行会史学センタ- 1977年 RB-1703-ミ,
参考資料:
8 日本社寺大観 神社篇 藤本 弘三郎∥編 名著刊行会 1970年 R-1759-フ,
↧