Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 154590

戦時中に、会津図書館の図書を避難したことがあるか。また、周辺の地区で図書避難があったか。(会津若松市立会津図書館)

$
0
0
昭和19年に空襲に備え、蔵書を大戸村闇川、新鶴村へ疎開した記録あり。詳細は不明。『館長日誌』(内部資料のため非公開)に同様の記述あり。『図書館要覧』『会津若松史』『会津若松市史』に記録無し。「福島民報(会津版)」昭和19年1~5、7月は未確認。  この当時は林毅氏が司書兼館長代理を務める。 参考資料:会津若松市議会 編 , 会津若松市議会. 会津若松市議会史 年表編. 会津若松市議会, 1995. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002429882-00, (P341 昭和19年5月 市は、会津図書館を会津物産陳列館への移転工事に着手) 参考資料:会津若松市立会津図書館/編 , 会津若松市立会津図書館. 会津若松市立会津図書館百年誌. 会津若松市立会津図書館, 2004. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010919802-00, 参考資料:会津民俗研究会//編. 会津の民俗. 歴史春秋社, 1992. 第22号, (p20-22 闇川の歴史と交通・交易) 参考資料:新鶴村誌編纂委員会編 , 新鶴村誌編纂委員会. 奥州会津新鶴村誌 追補改訂版. 新鶴村, 1972. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I006295189-00, (該当記述無し) 参考資料:新鶴村教育委員会/編 , 新鶴村教育委員会. 新鶴村史「ふるさと新鶴村」. 新鶴村, 2005. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010532337-00, (該当記述無し) 参考資料:福島図書館研究所 編 , 福島図書館研究所. ガイド・福島の図書館. 歴史春秋出版, 2001. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003009862-00, 489757434X(P302-306 図書受難 東京の大学図書館・学術機関が行った図書疎開について) 参考資料:会津. 会津新聞社. 自昭和18年4月号~12月号至昭和19年1月号~2月号, (該当記述無し) 参考資料:小島一男 編 , 小島, 一男, 1928-. 新聞でみる会津の昭和史. 歴史春秋出版, 1997. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002613052-00, 4897570905(該当記述無し)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 154590

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>