Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

大久保狭南(きょうなん)という人について知りたい。 江戸時代くらいの東大和の人。「武野八景(ぶやはっけい)」を書いた。

$
0
0
参考資料①「武埜八景」 ②「假名畧文 むさし野八景」 巻末より  大久保狭南:名は忠休 字は明夫、五郎兵衛と称し、狭南と号す。 業を大内熊耳に受く。         江戸に住し、勝狭南と称す。文化6年没、年七十三。         狭南集四巻の著あり。 尚狭南の子孫は東大和市清水に在住。 参考資料③「日本人名大事典 1巻」 P533より         : 1735-1809 徳川中期の郷土研究家。         享保20年武蔵多摩郡清水村に生る。本名は五郎兵衛、狭南と号す。         江戸に出で、聖坂に居を構へて研究に耽り、小金井桜樹の碑文転生者として知らる。         著書に「武野八景 1巻」 「狭南集」 2巻がある。 参考資料④「国書人名事典 1巻」 (おおくぼただやす)   大久保忠休:幕臣 [生没]享保16年(1731) 生(一説 元文2年(1737)、没年未詳              文化3年(1806)生存 [名号]名・忠林 [幼名]次郎吉、[字]明夫、[通称]三十郎、五郎兵衛 [号]狭南山人 [家系]大久保直賢の男。母、谷辺焉長の女、妻、永井直賢の女。              [経歴]宝暦5年(1755)遺跡を相続(九百国)徳川家斉に仕える。同六年 書院番士                  寛政8年(1796) 若君・家慶付として西の丸に伺候。大内熊耳に館学を学んだ。              [著作]狭南集<文化二刊>武蔵八景編<寛政九>むさし野八景<文化五>              [参考]参考資料④寛政重修諸家 近世館学者若辻目録大成               

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>