例えば、次のような所蔵あり。
210.02 日本史 >原始時代
・古文書くずし字500選 覚えておきたい 柏書房編集部/編 柏書房 2002.6
・古文書くずし字200選 覚えておきたい 柏書房編集部/編 柏書房 2001.11
728 書.書道
・書を味わう 鑑賞の手引きとくずし字解 笠嶋忠幸/著 淡交社 2010.10 728
・くずし字用例辞典 児玉幸多/編 近藤出版社 1980.12 728.033
・くずし字解読辞典 児玉幸多/編 近藤出版社 1970 728.07
728.4 書.書道 >漢字の書体および書法
・漢字くずし字字典 常用漢字・人名用漢字 川瀬真洞/著 成美堂出版 1993.7 728.4
・くずし字解読辞典 児玉幸多/編 東京堂出版 1999.9 728.4
・くずし字解読辞典 児玉幸多/編 東京堂出版 1993.2 728.4
・くずし字辞典 東京手紙の会/編 思文閣出版 2000.4 728.4
・くずし字の知識と読みかた 東京美術選書 駒井鵞静/著 東京美術 1988.3 728.4
・くずし字用例辞典 児玉幸多/編 東京堂出版 1993.6 728.4
・くずし字よみかき実用辞典 くずし字よみかき実用辞典編集委員会/編 柏書房 1991.4 728.4
・入門日本語のくずし字が読める本 角田恵理子/著 講談社 2010.3 728.4
791.6 茶道 >茶室.茶庭.茶花
・これで読める茶席の禅語くずし字辞典 淡交社編集局/編 淡交社 2009.3 791.6
911.147 詩歌 >和歌.短歌 >中世:鎌倉・室町時代 >私撰集:小倉百人一首
・くずし字で「百人一首」を楽しむ 古文書入門 中野三敏/著 角川学芸出版 2010.11 911.147
913.57 日本文学 >小説.物語 >近世:江戸時代 >草双紙:赤本,黒本,青本,黄表紙,合巻
・妖怪草紙 くずし字入門 シリーズ日本人の手習い アダム・カバット/著 柏書房 2001.7 913.57
915.5 日本文学 >日記.書簡.紀行 >近世:江戸時代
・くずし字で「おくのほそ道」を楽しむ 古文書入門 中野三敏/著 角川学芸出版 2011.9 915.5
↧