(1)568 石油の棚を探す。次の3点の資料に記述あり。
・戦後石油産業史 石油連盟/編纂 1985.12 石油産業-歴史 568.09
p.3
・日本の石油 朝日新聞社/編 朝日新聞社 1962.10 石油 568
p.21
・日本石油百年史 日本石油株式会社・日本石油精製株式会社社 1988.5 575.5
p.377
(2)レファ協データ「松根油に関する資料はありますか。」
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000004210
で使われていた次の資料を確認。
・戦時戦後の日本経済 上巻 J.B.コーヘン/著 岩波書店 1950.11
p.214-215
(3)NDLOPACを検索していて「松」という件名を思いついて蔵書を調べてみた結果、次の資料を発見。
・松 ものと人間の文化史16
p.130-133「松から採る油」の項に若干説明」あり。
回答プロセス:(関連事例)
・昭和20年頃、富山県内で採取量がピークを迎えた「松根油」について書かれたものはないか。(富山県立図書館)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000070354
参考資料:松根油に関する資料はありますか。(栃木県立図書館).
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000128507-00,
参考資料:昭和20年頃、富山県内で採取量がピークを迎えた「松根油」について書かれたものはないか。(富山県立図書館).
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000102367-00,
参考資料:太平洋戦争中、戦闘機の燃料として、兼六園の松の木の脂(松根油)が使われたというが、その事が記された文献はないか。 (石川県立図書館).
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000006-I000091837-00,
寄与者:栃木県立図書館
寄与者:富山県立図書館
寄与者:石川県立図書館
備考:○当館未所蔵だが、NDLOPACで検索すると、次のような関連資料がある。
・群馬における大東亜戦争と松根油 / 福田浩. -- 福田秀, 1989.4
・松根油メモ / 福田浩. -- 福田浩, 1987.4
・太平洋戦争石油事情と松根油並びに松脂採取の記録 / 篠原起昌. -- 安古市郷土史会, 1995.8
・太平洋戦争と松根油. -- 〔関西大学大学院院生共同研究会〕, 2001.7
○次の資料には「松根油」に関する記述は見当たらなかった。
5750/N1/ 燃料便覧
5751/K4/ 火の百科事典 火・熱・光-プロメテウスからロケットまで
5751/N5/ 図説*燃料・燃焼技術用語辞典
○「『本屋にない本』から-納本制度が可能にする資料収集-」(国立国会図書館サイト)
http://www.ndl.go.jp/jp/gallery/permanent/jousetsu144.html
で
「徳山海軍燃料廠史」(当館未所蔵)という本が
「太平洋戦争末期の松根油生産についても触れている。」
と紹介されている。
(※なお、この「徳山海軍燃料廠史」は、「国立国会図書館月報 No.349(1990.4)」p.9-10に紹介されているが、
松根油に関する記述はない)
↧