(1)件名:淡水動物をもつ資料
・池や小川の生きもの 講談社パノラマ図鑑 秋山信彦/文 講談社 1993.7
・池や小川の生物 みずにすむなかまたち 福音館の科学の本 得田之久/ぶん・え 福音館書店 1982.12
・今、絶滅の恐れがある水辺の生き物たち タガメ・ゲンゴロウ・マルタニシ・トノサマガエル・ニホンイシガメ・メダカ ヤマケイ情報箱 内山りゅう/編・写真 山と渓谷社 2007.6
・おもしろ!なっとく!なぜなぜ大事典 6 魚・水の生き物101 学習研究社 2001.2
・かっぱ印川あそびブック 阿部夏丸/絵と文 ブロンズ新社 2003.3
・カメ・ザリガニ・カエルなど水辺の生きもの しぜん写真えほん 松橋利光/写真 成美堂出版 2000.6
・川・池の生物 水の生物 自然観察と生態シリーズ 菅野徹/著 小学館 1978.10
・川と湖の生き物の飼い方 川魚・淡水産エビ・水生昆虫・ザリガニ類・カニ類・外国産温帯生物 ピーシーズ 2001.8
・川にすむ生き物たち 自然の中の人間シリーズ 森下郁子/著 農山漁村文化協会 1989.1
・川の生き物の飼い方 水辺には生き物がいっぱい! 学習自然観察 富田京一/監修 成美堂出版 1999.7
・楽しく学ぶ川の学校 4 川の水生昆虫・動物 学習研究社 2002.3
・ため池と水田の生き物図鑑 動物編 近藤繁生/〔ほか〕編著 トンボ出版 2005.8
・はてななるほどサイエンス 11 みずにすむいきもの 実野恒久/著 保育社 1985.7
・ポプラこどもずかん 2 水のいきもの ポプラ社 1998.4
・みずのいきもの ふしぎがわかるしぜん図鑑 フレーべル館 1990.7
・水辺の生き物と遊ぶ図鑑 みんな地球の仲間たち アウトドアガイドシリーズ おくやまひさし/著 地球丸 2000.3
・川の図鑑 本山賢司/絵・文 東京書籍 2009.9
(日販マーク内容紹介)人の生活に身近な川の生物を魚、昆虫、動物、植物を織り交ぜて細密画で紹介する図鑑。上流から河口まで、日本の河川の基本的な生物の詳しいデータと生態図、楽しいエッセイも盛り込み、川の世界の魅力に浸れる1冊。
(2)書名に「川」を含み、件名:生物-図鑑をもつ資料
・川の生きもの クローズアップ図鑑 フランク・グリーナウェイ/写真 岩波書店 1993.12
・川の生物 フィールド総合図鑑 リバーフロント整備センター/編 山海堂 1996.4
・川の生物図典 リバーフロント整備センター/編 山海堂 1996.4
・わくわくウオッチング図鑑 2 川と川原 学習研究社 1990.7
(3)川と調べ学習
・いのちを育てる総合学習 4年生 川のこえをきこう 田村学/著 童心社 2002.1
・NHK*にっぽん川紀行 1 総合的な学習にやくだつ 川の漁業 ポプラ社 2001.4
・NHK*にっぽん川紀行 2 総合的な学習にやくだつ 川と農業 ポプラ社 2001.4
・NHK*にっぽん川紀行 3 総合的な学習にやくだつ 川と交通 ポプラ社 2001.4
・NHK*にっぽん川紀行 4 総合的な学習にやくだつ 川の環境 ポプラ社 2001.4
・NHK*にっぽん川紀行 5 総合的な学習にやくだつ 川と遊ぶ ポプラ社 2001.4
・NHK*にっぽん川紀行 6 総合的な学習にやくだつ 川とくらし ポプラ社 2001.4
・NHK*にっぽん川紀行 7 総合的な学習にやくだつ 川を調べる ポプラ社 2001.4
・川の生き物の飼い方 水辺には生き物がいっぱい! 学習自然観察 富田京一/監修 成美堂出版 1999.7
・川のはたらき ポプラ社学習文庫 奈須紀幸/著 ポプラ社 1986.3
・すぐできる*環境調査 4 環境体験学習 川や海で調べよう 梅澤実/監修 学習研究社 2003.3
・田んぼに行(い)こう里山探検をしよう 田んぼ・雑木林・川・自然探検隊 テーマ発見!総合学習体験ブック 金子美智雄/監修 ほるぷ出版 2000.3
・つくって、そだてる!学校ビオトープ 6 総合的な学習にやくだつ 川のビオトープをまもろう! 佐島群巳/監修 ポプラ社 2001.4
・なぞ・不思議ワールド 2 学習に役立つ 陸地・河川のなぞふしぎ あかね書房 1995.3
・フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ 2 みんなでトライ!川を探検 金の星社 2001.3
・身近な自然でふるさと学習 4 川 守山弘/監修・著 小峰書店 2004.4
・みんなの調べ学習 3 全国の調べ学習実践集 川と水を調べる ポプラ社 1996.4
・わたしは町の探検記者 2 総合的学習実践集 川・水を調べて自然を守ろう 水越敏行/監修 学習研究社 2000.2
(4)川の本 河川環境管理財団 1995.9
(概要) 河川環境管理財団発行の『川の本』の二十周年記念の総集編。全国各地にまつわる民話、川の歴史、川の成り立ち、川にすむ生物など、絵や図表をつかって、編集している。
(目次) 1 民話の部屋へようこそ―川から生まれたお話;2 歴史の部屋へようこそ―川と人々のくらし;3 科学の部屋へようこそ―川のなりたち;4 自然かんさつの部屋へようこそ―川と川辺の生き物と植物;5 遊びの部屋へようこそ―川はともだち;6 カッパ博士の部屋へようこそ―カッパ博士の川のマメ知識
(関連情報)
○「川の本 掲載内容(財団法人 河川環境管理財団)」
http://www.kasen.or.jp/work/lib/kawanohon.html
※「『川の本』は、小学生の皆さんを対象として、川の自然、川との遊び、川にまつわる逸話(川の民話)などを掲載して、年2回、春と夏に発行しているものです。 最近では、1回につき約25万部を発行するなど大変教育現場などで活用されています。これまでの発行分の掲載内容を以下に紹介します。なお、発行から1年以上経ったものについては、このページからダウンロードできるようにします。」
※香川県関連の内容としては、次のものが含まれる。
第30号 (1991春)
「川と人々のくらし」-③
・江戸時代までの川の利用:水不足を救った満濃池、
・ 弘法大師と水の伝説
○環境問題(川)(豊田市立中央図書館)
http://www.library.toyota.aichi.jp/schoolgroup/environmental_river.html
○川と遊び(豊田市立中央図書館)
http://www.library.toyota.aichi.jp/schoolgroup/play_river.html
備考:身近な川にどんな生き物がいるか?、というような質問をよく受ける。
定番事例
夏休み定番事例
↧