331
・現代経済学の潮流 2007 市村英彦/〔ほか〕編 東洋経済新報社 2007.9
※日銀のゼロ金利コミットメントと量的緩和政策の中長期金利への影響:マクロ-ファイナンス・アプローチによる分析 / 小田信之, 植田和男著
332.107
・Q&A*日本経済100の常識 2007年版 日本経済新聞社/編 日本経済新聞社 2006.9
日販マーク内容紹介:どうして原油価格が高騰しているのか、ゼロ金利解除の影響は。最新のニュースが100の質問と答えでわかる定番ロングセラーの最新版。経験豊かな日経記者が、重要度の高い項目に絞ってわかりやすく解説。
338.3
・金融読本 読本シリーズ 呉文二/著 東洋経済新報社 2007.4
日販マーク内容紹介:金融の制度・実務・歴史・理論をバランスよく解説し、初学者から実務家まで幅広いニーズに応える入門テキスト。ゼロ金利政策と量的緩和政策、国際金融の動向と国際通貨危機など、最新の状況まで織り込んだ改訂版。
・現代の金融政策 理論と実際 白川方明/著 日本経済新聞出版社 2008.3
日販マーク内容紹介:政策の目的、決定プロセスから運営の実際まで、実務を熟知した金融界きっての理論家が、国際比較を交えて金融政策を体系的に解説。量的金融緩和政策、ゼロ金利政策など、最新の論点も的確に記述する決定版テキスト。
・ゼロ金利との闘い 日銀の金融政策を総括する 植田和男/著 日本経済新聞社 2005.12
・ゼロ金利 日銀vs政府なぜ対立するのか 軽部謙介/著 岩波書店 2004.2
・デフレ下の日本経済と金融政策 中原伸之 ・日銀審議委員講演録 中原伸之/著 東洋経済新報社 2002.3
※「ゼロ金利解除後の金融政策」
・ゼロ金利の経済学 岩田規久男/著 ダイヤモンド社 2000.6
・ゼロ金利と日本経済 シリーズ現代経済研究 19 深尾光洋/編 日本経済新聞社 2000.1
338.41
・日本銀行は信用できるか 講談社現代新書 2010 岩田規久男/著 講談社 2009.8
日販マーク内容紹介:世界恐慌の現在、伝統的金融政策を取り続ける日銀に、ゼロ金利政策・量的緩和と、非常時の非伝統的金融政策の導入を提示し続けた著者が明かす、中央銀行の義務と責任とは。金融政策の病根に迫る1冊。
(当館関連事例)
・円高、円安、円相場などに関する資料
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000014179
・解雇や退職に関する資料
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000013140
・ペイオフ(預金保護)や貯蓄に関する資料
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000014319
↧