Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

判例 応用編(大阪市立中央図書館)

$
0
0
●特定の判例を探す 事件番号や判決日などが判明していれば、判例データベースで検索することができます。 詳しくは、大阪市立中央図書館作成の調べ方マニュアル「判例 基本編」(http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000016773 )をご覧ください。 ・D1-Law.com 第一法規法情報(法令・判例・法律文献) http://www.oml.city.osaka.jp/net/ref/dbmanual11.pdf ・Lexis AS ONE(レクシスアズワン)(判例・法律・立法情報・行政情報) http://www.oml.city.osaka.jp/net/ref/dbmanual12.pdf *当館ホームページ「商用データベースをご利用ください」(http://www.oml.city.osaka.jp/topics/shouyoudb.html )もご参照ください。   プリントアウトは、中央図書館3階のデータベース専用端末(4 台)でできます(有料)。 <データベースで検索するときの注意>◎「事件名」に注意。マスコミが使用している事件名は、必ずしも裁判所の事件名と一致するとは限りません。 ◎被告・原告名から検索できないこともあります。判例では、被告・原告名を仮名に変えて掲載していることもあります。 ◎特定の判例を探す際には、判決裁判所・判決日、事件番号等の手がかりが必要です。   新聞記事等で判決日・裁判所名を確認し、再度検索してみてください。 ●テーマ別で判例を探す ・法律の条文に関連した判例を探す  『最高裁判所判例集』『法律判例文献情報』(雑誌)   年間索引号に、法令条文別索引が収録されています。  『判例百選』シリーズ(図書)   雑誌『ジュリスト』の別冊で、『行政判例百選』『メディア法判例百選』等、テーマ別に判例集が出版されています。  『模範六法』(図書)   毎年刊行されます。主要な法令について、その年度における重要判例の要旨が収録されています。  『判例体系』(加除式)   法律の条文順に判例もしくは判例要旨が並んでいます。   収録判例の詳細を調べたいときは、判決日や裁判所名、典拠が記載されているので、   それを手がかりに他の判例集やデータベース等での検索も可能です。   お探しの法律に関する判例がどの巻に載っているかは、『判例体系総合索引』 でお調べします。   大阪市立中央図書館2 階相談カウンターでおたずねください。 ・主題別の判例集で探す  『労働判例』『金融・商事判例』『知財管理』(雑誌)等 ●判例についての批評・解説を探す 「判例」は、裁判の事実のみを伝える資料です。 一方、「評釈」「批評」「解説」等は、専門家が特定の判例について論評を加えたもので、概要や争点、従前の判例との関係などが述べられています。 判例を理解するために重要な参考資料です。  『法律判例文献情報』『法律時報』(雑誌)    判例に関する文献情報を紹介しています。  『法曹時報』(雑誌)    最高裁判所の判例について、その事件の調査を担当した最高裁判所調査官による解説が収録されています。  『ジュリスト重要判例解説』(雑誌)    雑誌『ジュリスト』の増刊号として、毎年の重要判例とその解説を掲載しています。 下記データベースには、判例批評・解説の紹介があります。 ・D1-Law.com 第一法規法情報(法令・判例・法律文献) http://www.oml.city.osaka.jp/net/ref/dbmanual11.pdf ・Lexis AS ONE(レクシスアズワン)(判例・法律・立法情報・行政情報) http://www.oml.city.osaka.jp/net/ref/dbmanual12.pdf ●特定の事件の判決を探す ・新聞記事で探す 重要な裁判の場合は、判決文や要旨が記事のなかで紹介されることがあります。新聞のデータベースをご活用ください。 大阪市立中央図書館作成の調べ方マニュアル「新聞記事の調べかた」(http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.manual?id=2000015400 )をご参照ください。 ・図書や雑誌で調べる 雑誌『判例時報』は100 号ごとに総索引を発行しており、そのなかには『著名事件索引』が収録されています。 古い事件の場合は『現代法律百科大辞典』(ぎょうせい 2000 全8巻)に掲載されていることもあります。 ・判決文を裁判所で閲覧する 判例として扱われていない判決を調べる必要のあるときは原本を保管する裁判所もしくは検察庁に行き、閲覧請求をすることになります。 確定判決については、申込をすれば、当事者以外でも判決文が閲覧できます。 ただし、もともと非公開で審理された事件など例外もあり、事件番号など事件を特定する情報を求められることもあるようですから、詳しい閲覧手続きについては、判決文を保管している裁判所・検察庁にお問い合わせください。 裁判所 Courts in Japan  http://www.courts.go.jp/       トップページの「各地の裁判所」で全国の裁判所の所在地・電話番号が公開されています。 参考資料:当館ホームページ「調べかたガイド紹介資料」(http://www.oml.city.osaka.jp/cgi-bin/internet/opi_130.cgi?KY_GNO=000&KY_LANG=J&KY_BUTTON=01&LCC=056 )の「調べかたガイド(13)判例 応用編」参照, 備考:「大阪市立図書館調べかたガイド(13)判例 応用編」(http://www.oml.city.osaka.jp/net/ref/guide13.pdf )の内容をもとに作成しました。 記載のすべてのURL:2013.1.17.確認

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>