次の棚を紹介
・424 振動学.音響学
・491.368 声
例えば、次のような所蔵あり。
・声のなんでも小事典 発声のメカニズムから声の健康まで ブルーバックス和田美代子/著講談社2012.3491.368
※自分の声の聞こえ方に関する記事あり。
・ハテ・なぜだろうの物理学. 1 J.ウォーカー 著 ; 戸田盛和, 田中裕 共訳. 培風館, 1979.12.
注記:原タイトル: The flying circus of physics with answers.
※p.37「1.71 録音された自分の声」、p.106 1.71の「略解」あり。
・音のなんでも実験室 遊んでわかる音のしくみ 吉澤純夫/著 講談社 2006.6 ブルーバックス B-1521
日販マーク内容紹介:自分の声と、録音した声が違って聞こえるのはなぜか。何気なく聞いている音や声の仕組み、性質をわかりやすく解説。音にまつわる様々な現象を自分の手で作り出し、波形を調べながら自然に理解できる面白実験満載。
・美しい声・美しい歌声 音声の生理学 ポピュラー・サイエンス 梅田紘子,梅田悦生/共著 裳華房 1998.6
※p.43-44「6 頭がい骨からの音の伝導」あり。次のような書き出しで始まる。
「カセット・テープで自分の声を聞くとヘンな気分がしますよね。・・・」
・ 「声」の秘密 アン・カープ/著 草思社 2008.10
※p.39-40「自分の声を聞くことの意味」
p.128-150「8章 声と自分の複雑な関係」に
「声への不満を語る声」、「留守電メッセージが難しいわけ」 などあり。
・騒音・振動環境入門 中野有朋/著 オーム社 2010.6
※p.31-33 次のような記事あり。
「4 普通の音は外耳からの音波により聞こえる音」
「5 内耳から振動により聞こえる音が骨伝道音」
「声が出る-声帯の振動で音波が発生、共鳴器で声になる」
「骨伝道音-耳栓をして名前を言うと聞こえる音」
「6 他人が聴く声は自分の声と違う」
「自分専用の声-自分の外耳から聞こえる声+内耳から聞こえる声」
「他人専用の声-自分の外耳から聞こえる声だけ」
・子供にウケル謎解き雑学 坪内忠太/編著 新講社 2004.1
※p.58 「録音した声が自分の声じゃないようなのは、なぜ?」あり。
「たくあん」を噛む音を例示し、簡潔に説明されている。
・声のしくみ 「人を惹きつける声」のメカニズム 福島英/著 ヤマハミュージックメディア 2011.4
※p.172-173「5-2 自分にはリアルに聞き取れない自分の声~自分の歌や話す声が変に聞こえるのは「骨伝導」のせい」
・声のふしぎ百科 鈴木誠史/著 丸善 2005.9
※p.108-111「自分の声は他人の声?~からだの組織を伝わる音声のせい」
・はじめてのボイストレーニング 朗読・ナレーション編 松涛アクターズギムナジウム/監修 雷鳥社 2000.11
※p.12「コラム 自分の声を聞いてみよう」
・声と言葉の教科書 勝てる日本語、勝てる話し方 福澤朗/著 東京書籍 2009.7
※p.172-174「本当の自分の声」
(追記)
所蔵していない本だが、次の情報を確認。
・なぜ?どうして?身近なぎもん 5年生 三田 大樹 -- 学研教育出版 -- 201112
※p.100-101「録音した自分の声は、なぜちがう声に聞こえるの?」あり。
回答プロセス:(1)WebcatPLUSの連想検索に、
「録音された自分の声が、いつもの自分の話し声と違って聞こえる理由」
と入力し、次の2点を見つけるが、当館所蔵なし。
・ 「音」の不思議面白すぎる雑学知識 : いつも耳にしているのに気づかなかった なぜ、録音した自分の声は違って聞こえるのか? / 博学こだわり倶楽部. -- 青春出版社, 1992.9. -- (青春best文庫)
・人体の驚異!「耳と声と音」の謎と不思議 : 録音した自分の声が、ヘンな声に聞こえるのはどうして? / ライフ・サイエンス研究班. -- 河出書房新社, 2009.1. -- (Kawade夢文庫)
(2)NDL雑誌記事索引で、論題名に「自分」「声」を含むものを検索し、次のものを確認。(※ 当館所蔵なし。)
・発声者自身の音声の知覚経路 / 中井 孝芳 ; 高尾 諭司
電子情報通信学会技術研究報告. 101(73) [2001.5.25]
(3)声のなんでも小事典 発声のメカニズムから声の健康まで 和田美代子/著,米山文明/監修 講談社 2012.3 ブルーバックス B-1761
※p.102-103「質問37 録音した自分の声はどうして変な声に聞こえるのですか」
日販マーク内容紹介:ヒトの声にまつわる様々な疑問についてQ&Aで答える。声を出せるようになった進化の話から、声が出る仕組み、声の悩み、声をよくするためのエクササイズの一例、声の病気まで、まるごと声に焦点を当てた1冊。
(関連事例)
・貝殻を耳にあてると、音が聞こえるのはなぜか(当館)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000047344
・声帯のしくみについて知りたい(取手市立図書館)
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000069612
参考資料:・ハテ・なぜだろうの物理学. 1 J.ウォーカー 著 ; 戸田盛和, 田中裕 共訳. 培風館, 1979.12.
注記:原タイトル: The flying circus of physics with answers.,
↧