Quantcast
Channel: レファレンス協同データベース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

排出権ビジネスに関する資料はないか?

$
0
0
次のような資料がある ・環境保護と排出権取引 OECD諸国における国内排出権取引の現状と展望 経済協力開発機構/編著 技術経済研究所 2002.3 ・知らなきゃヤバイ!温室効果ガス削減と排出量取引 みずほコーポレート銀行/編著 みずほ情報総研/編著 日刊工業新聞社 2009.11 (B&Tブックス) ・図解*よくわかる排出権取引ビジネス B&Tブックス 富士総合研究所/著 日刊工業新聞社 2002.9 ・地球温暖化対策 排出権取引の制度設計 西條辰義/編著 日本経済新聞社 2006.1 ・なるほど図解*排出権のしくみ CK books 大串卓矢/著 中央経済社 2006.9 ・排出権取引の仕組みと戦略 CO2規制への効率的な対応手法 中央青山サステナビリティ認証機構/編 中央経済社 2003.12 ・脱炭素社会と排出量取引 国内排出量取引を中心としたポリシー・ミックス提案 諸富徹/編著 日本評論社 2007.10 ・脱炭素社会とポリシーミックス 排出量取引制度とそれを補完する政策手段の提案  諸富徹/編 山岸尚之/編 日本評論社 2010.9 内容: 排出量取引制度 / 諸富徹著    運輸部門の温室効果ガス削減対策・政策 / 兒山真也著    民生家庭部門の温室効果ガス削減対策・政策 / 鈴木靖文著    業務部門に対する排出削減政策 / 東愛子著    CO2国内排出量取引の経済効果 / 伴ひかり, 藤川清史著    排出量取引制度の世界動向 / 清水雅貴著 ・排出権取引ビジネスの実践 CDM(クリーン開発メカニズム)の実態を知る 排出権取引ビジネス研究会/著 東洋経済新報社 2007.7 ・排出量取引入門  (日経文庫) 三菱総合研究所/編 日本経済新聞出版社 2008.7  ・NHK週刊こどもニュース ’08 NHK「週刊こどもニュース」プロジェクト 日本放送出版協会 2008.11   ※p.30-「排出量の取引」って? ・世界の地球温暖化対策 再生可能エネルギーと排出量取引  浅岡美恵/編著 学芸出版社 2009.8 ・東京都キャップ&トレード制度  総量削減義務と排出量取引,図解早わかり 月刊環境ビジネス/編 日本ビジネス出版 2010.7 ・排出取引  環境と発展を守る経済システムとは 天野明弘/著 中央公論新社,2009.8 (中公新書 2016) また、 雑誌記事索引で、2005年以降の「排出権」という単語を含む記事を検索。 その中で当館所蔵のものとしては次のようなタイトルがある。(07/12/1・追記) ・京都議定書 排出権獲得のカギ握る「中東欧戦略」 / 安間 匡明  エコノミスト. 83(5) (通号 3734) [2005.1.25] ・総合商社・銀行がなだれ込む排出権取引ビジネスの旨み (特集 "ポスト京都"の日本の針路 地球温暖化問題の真実) -- (宗教から科学、政治へ)  週刊ダイヤモンド. 95(22) (通号 4182) [2007.6.9] ・排出権取引 市場整備進み、関連ビジネスが拡大 (儲かる「温暖化」) / 生田 孝史  エコノミスト. 85(25) (通号 3893) [2007.5.15] ・ARTS & ENTERTAINMENT 環境 排出権取引が地球を汚くする   Newsweek. 22(11) (通号 1046) [2007.3.21] ・排出権取引 削減のイニシアチブ握る欧州 温室効果ガス大量排出の米国 (エコノミスト・リポート 深刻なる「地球温暖化」 二酸化炭素排出削減の取り組みと食料生産の未来を追う) / 慶田 一郎  エコノミスト. 85(15) (通号 3883) [2007.3.20] ・よく効く経済学(18)温室効果ガス削減目標を守るには 数量管理が容易な排出権取引を / 西條 辰義  エコノミスト. 85(9) (通号 3877) [2007.2.13] ・温室効果ガス削減とサスティナブルな発展を実現する手段としての排出権取引の現状と課題 (特集 地球温暖化防止とサスティナブルな発展) / 新澤 秀則  環境と公害. 35(4) [2006.Spr.] ・徹底分析 排出権取引の現状と課題--地球温暖化防止に向けた温室効果ガス対策 / 工藤 拓毅  エネルギーレビュー. 26(11) (通号 310) [2006.11] ・環境ビジネス最前線 米国 個人向けに排出権ビジネス--社員4人の企業が全米に挑戦 テラパス社--Interview 最高経営責任者(CEO) トム・アーノルド(Tom Arnold)氏 / Tom Arnold ; 田中 一史  ジェトロセンサー. 56(671) [2006.10] ・ビジネスリポート02 急拡大する排出権ビジネス ここでも「中国問題」 商社悩ます価格上昇 / 大西 富士男  週刊東洋経済. (6046) [2006.10.14] ・技術フロンティア 温暖化ガス削減技術 東京環境取引所、大同特殊鋼、三井物産 省エネ技術と排出権を取引  日経ビジネス. (1358) [2006.9.18] ・地球温暖化防止 排出権取引、温室効果ガス削減で広がるビジネスチャンス / 高橋 庸夫  エコノミスト. 84(43) (通号 3843) [2006.8.15・22] ・インドにおける排出権獲得--CDM事業への道のり (特集:クリーンデベロップメントメカニズム(CDM)とは) / 山本 隆三  日本エネルギー学会誌. 84(10) (通号 942) [2005.10] ・排出権市場の世界的動向 (特集:クリーンデベロップメントメカニズム(CDM)とは) / 大谷 聡子  日本エネルギー学会誌. 84(10) (通号 942) [2005.10] ・KEY WORD 排出権取引 / 越智 敏裕  法学教室. (通号 298) [2005.7] ・不完全な国際市場の枠組み--排出権取引が内包するリスク (特集 地球温暖化防止に向けて--京都議定書の課題を総括する) / 若林 雅代 ; 杉山 大志  エネルギーレビュー. 25(5) (通号 292) [2005.5] ・排出権調達のための国家戦略が必要--CDMをめぐる国際情勢と日本としての考え方 (特集 日本のCDM戦略--脱温暖化と途上国支援) / 松尾 直樹  地球環境. 36(4) (通号 427) [2005.3] ・エリアリポート 中・東欧 EU排出権取引制度開始で注目を集める / 三宅 浩四郎  ジェトロセンサー. 55(652) [2005.3] ・京都議定書 排出権獲得のカギ握る「中東欧戦略」 / 安間 匡明  エコノミスト. 83(5) (通号 3734) [2005.1.25] (関連情報) この事例は、 国立国会図書館 リサーチナビ トップ>調べ方案内>科学技術・医療>排出量取引について調べる http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400344.php からリンクされています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148274

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>