本学所蔵
①地図資料編纂会編『正式二万分一地形図集成 関西』柏書房、2001.4~(国土交通省国土地理院発行の2万分の1地形図を複製)
⇒明治42年測量「亀岡」掲載
②陸地測量部[作製]『明治大正日本五万分の一地図集成』古地図研究会、1983.2(内務省地理調査所,陸地測量部発行の複製)
⇒明治42年測量「京都 西北部」に亀岡千代川町掲載
③陸軍参謀本部陸地測量部作製『日本列島二万五千分の一地図集成 4: 愛知県・三重県・京都府・奈良県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県』
科学書院、1991.10-1995.5 ⇒ 大正11年測量 「亀岡」掲載
④人文社編集部編『日本都市地図全集 ; 第4集』人文社、1965年 ⇒ 昭和30年亀岡市の地図掲載
⑤地図資料編纂会編『明治前期関西地誌図集成 :1884(明治17)年~1890(明治23)年』柏書房、1989.10 ⇒ (詳細年不明)「亀岡」掲載
国土地理院ウェブページ公開
・『図歴(旧版地図):2万5千分1地形図,5万1地形図,20万分1地勢図図歴』にて亀岡の地図発行歴を確認。
「2万5千分1図名:亀岡」大正11年(測図)T14/11/30 発行の後は、同年(測図) S23/05/30発行。次に昭和32年(資修)S32/04/30発行
(以下略) ⇒ 大正11年分は本学所蔵あり(前述③の資料)
「5万分1図名: 京都西北部」にも亀岡掲載。順に大正2年(測図)T03/09/30発行、明治42年(測図)T05/02/28発行、大正11年(修正)T15/05/30発行、昭4年(部修)S05/09/30発行、昭和5年(鉄補)S06/05/30発行、昭和6年(二部)S07/06/30発行、同年S21/10/30、昭25年(応修)S26/09/30発行(以下略) ⇒明治42年分は本学所蔵あり(前述②の資料)
国際日本文化研究センターウェブページ公開「所蔵地図データベース」
・大日本帝国陸地測量部作成 昭和6年「五万分ノ一 京都及大坂ノ六 京都西北部」に亀岡千代川町掲載
・陸軍参謀本部陸地測量部作製大正11年の地図も収録あり(前述③の資料)
回答プロセス:◆本学OPACにて蔵書を確認
KW「地図、地形図、図、測量図」「近畿、京都、亀岡、丹波」「国土地理院、測量部」等を組み合わせて検索。以下の資料に掲載が見られた
①地図資料編纂会編『正式二万分一地形図集成 関西』柏書房、2001.4~(国土交通省国土地理院発行の2万分の1地形図を複製)
⇒明治42年測量「亀岡」掲載
②陸地測量部[作製]『明治大正日本五万分の一地図集成』古地図研究会、1983.2(内務省地理調査所,陸地測量部発行の複製)
⇒明治42年測量「京都 西北部」に亀岡千代川町掲載あり
③陸軍参謀本部陸地測量部作製『日本列島二万五千分の一地図集成 4: 愛知県・三重県・京都府・奈良県・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県』
科学書院、1991.10-1995.5 ⇒ 大正11年測量 「亀岡」掲載
④人文社編集部編『日本都市地図全集 ; 第4集』人文社、1965年 ⇒ 昭和30年亀岡市の地図掲載
⑤地図資料編纂会編『明治前期関西地誌図集成 :1884(明治17)年~1890(明治23)年』柏書房、1989.10 ⇒ (詳細年不明)「亀岡」掲載
◆国土地理院ウェブページ確認
・『図歴(旧版地図):2万5千分1地形図,5万1地形図,20万分1地勢図図歴』にて亀岡の地図発行歴を確認
「2万5千分1図名:亀岡」大正11年(測図)T14/11/30 発行の後は、同年(測図) S23/05/30発行。次に昭和32年(資修)S32/04/30発行
(以下略)⇒ 大正11年分は本学所蔵あり(前述③の資料)
「5万分1図名: 京都西北部」にも亀岡掲載。順に大正2年(測図)T03/09/30発行、明治42年(測図)T05/02/28発行、大正11年(修正)T15/05/30発行、昭4年(部修)S05/09/30発行、昭和5年(鉄補)S06/05/30発行、昭和6年(二部)S07/06/30発行、同年S21/10/30、昭25年(応修)S26/09/30発行(以下略) ⇒明治42年分は本学所蔵あり(前述②の資料)
・『国土変遷アーカイブ』にて、1936年(昭和11)以降の空中写真が公開
地名を「京都 亀岡」に指定すると、「亀岡警察書千代川交番(京都府亀岡市)」がリストアップ。2万分の1スケールでは1969年が最古
(その他のスケールでの最古年は、1万分の1=1975年、43543分の1=1948年)
※「京都西北部」も公開されているが、希望する年代は公開なし
◆国際日本文化研究センター「所蔵地図データベース」確認
・年代別検索で確認すると、大日本帝国陸地測量部作成 昭和6年「五万分ノ一 京都及大坂ノ六 京都西北部」に亀岡千代川町掲載。
・陸軍参謀本部陸地測量部作製大正11年の地図も掲載あり(前述③の資料)
参考資料:近世絵図地図資料研究会編『丹後・丹波・山城・京都(近世絵図地図資料集成 ; 第1期第8巻)』科学書院、2004.6,
参考資料:大塚隆編集『慶長昭和京都地図集成 : 1611(慶長16)年~1940(昭和15)年』柏書房、1994.6,
参考資料:地図資料編纂会編『昭和前期日本都市地図集成』柏書房、1987,
参考資料:地図資料編纂会編『日本近代都市変遷地図集成 大阪・京都・神戸・奈良』柏書房、1987,
参考資料:国土地理院[編]『2万5千分1地形図[地図資料]』国土地理院、1954-1981,
参考資料:国土地理院ウェウページ「国土変遷アーカイブ」「図歴(旧版地図)」
http://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html (最終確認日2012/3/5)
,
参考資料:国際日本文化研究センター「所蔵地図データベース」
http://www.nichibun.ac.jp/graphicversion/dbase/syozou-map.html (最終確認日2012/3/5)
,
↧